0120-69-1040
0120-69-1040

COLUMN 知っトク情報COLUMN 知っトク情報

【2023年4月電気代値上げ!】中国電力管内ではどう変わる?【電化Styleコース・ファミリータイムプランで検証!】

2023年4月、電気代値上げ!中国電力管内ではどのくらい高くなるの?検証してみました。

■更新履歴:
2023.06.26 23年6月の中国電力電気料金単価変更を反映


 

原油価格の高騰や円安の影響で、2021年末以降電気代がどんどん上がっています。

さらに、中国電力管内でも23年4月と6月に電気料金値上げが実施されました。

2023年から電気料金がさらに値上がりします!電気代は2021年から2022年の1年間で約1.7倍にアップしています。

今回は、中国電力の電気料金単価がどのくらい上がったのか?ということを、主な契約コースである「電化Styleコース」と「ファミリータイムプラン1」で見ていこうと思います。

 

 

 

2023年4月以降、中国電力の電気料金はどのくらい上がったの?

 

「電化Styleコース」と「ファミリータイムプラン1」を例として見てみましょう。

 

電化Styleコースの場合

 

電化住宅での代表的な電力メニュー。

電化住宅や、エコキュート等の電気給湯機をご使用されるお宅が加入できるコースです。

 

▼料金体系(3パターン)

  • 平日朝9時~21時までの「デイタイム
  • 平日21時~朝9時までの「ナイトタイム
  • 休日(時間帯区分なし)の「ホリデータイム

電化Styleコースの時間帯区分

 

2023年3月までは、デイタイムの単価は「30.62円」ですが、23年4月以降は「44.5円」へ。

ナイトタイムとホリデータイムは、「14.87円」から「30.43円」と、なんと約2倍も値上がりしました。

 

▼電化Styleコースの単価比較と年間の電気代差額を試算してみました。

2023年4月以降の電化Styleコース 料金単価の比較

※上記価格には燃料費調整単価を含んでいません。

 

電化Styleコースは、平日の昼間に比べて夜間と休日が割安に設定されています。

しかし、令和5年4月以降は夜間・休日の電力量料金が大きく値上がりしたため、割安感は小さくなりました。

 

仮に電気代が月15,000円かかるご家庭の場合、年間で約10万円以上も支払額が上がる計算になります。

 



 

 

ファミリータイムプラン1の場合

 

ファミリータイム(プラン1)は、季節と時間帯によって単価が4パターンに分かれる料金体系のプランです。

 

▼料金体系

  • 平日・休日の区分はなし
  • 3つの時間帯(デイタイム、ファミリータイム、ナイトタイム)に分かれる
  • デイタイムが2つの季節(夏季、その他季)に分かれる

 

ファミリータイムプラン1の時間帯区分

 

1kWあたりの主な金額変更を見てみると、

  • デイタイム(その他季)は「27.54円」から「42.67円」へ ⇒約1.5倍!
  • ファミリータイムは「25.95円」から「42.43円」へ ⇒約1.6倍!
  • ナイトタイムは「13.26円」から「30.4円」へ ⇒約2.3倍!!

となっており、いずれの時間帯も値上げされています。

 

ファミリータイムプランについても、特に夜間電力の値上げ幅が大きくなっていますね。

 

▼ファミリータイムプラン1の単価比較と年間の電気代差額を試算してみました。

2023年4月以降のファミリータイムプラン1 料金単価の比較

※上記価格には燃料費調整単価を含んでいません。

 

仮に電気代が月15,000円かかるご家庭の場合、年間で約11万円以上も支払額が上がる計算になります。

 

 

その他の料金メニューの場合

 

その他の料金メニューも2023年4月以降にすべて値上げされました。

1kWあたりの単価の変化を下記にまとめましたので、参考にしてください。

 

規制料金

規制料金は、電力自由化以前から設けられているプランで、料金を改定するためには経済産業大臣の認可が必要です。
中国電力管内では2023年6月に認可が下り、従量電灯Aプランは以下の表のように値上げされました。

※すべての価格には燃料調整費を含んでいません。

2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(従量電灯A)
2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(従量電灯A)

 

自由料金

自由料金は電力自由化以降に設けられたプランで、各電力会社が自由に料金改定ができます。
中国電力管内では、2023年4月にすべてのプランで値上げが実施されました。

※なお、2023年6月に規制料金の値上げを受け、一部プラン(スマートコース、シンプルコース、ナイトホリデーコース)では4月値上がり分からの値下げが行われました。

※すべての価格には燃料調整費を含んでいません。

2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(エコノミーナイト・ファミリータイムプラン2)
2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(スマートコースとシンプルコース)
2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(ナイトホリデーコース)
2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(エコノミーナイト)
2023年3月までと4月以降の電気料金単価の比較(ファミリータイムプラン2)
2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(スマートコース)
2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(シンプルコース)
2023年3月までと6月以降の電気料金単価の比較(ナイトホリデーコース)

\ まずはお気軽にご相談! /
話を聞いてみる >>

 

 

上がり続ける電気代…。削減のポイントは?

 

まず、なるべく『電気を買わない』ことです。

電気を買わないようにするためには……

 

  • 省エネ家電に買い換える
  • 冷暖房の設定温度を見直したり、使っていない電化製品の電源を切るなどして節電を心掛ける
  • 断熱リフォームを行う

 

などが考えられますね。

しかし、正直個人の対策で何とかなる範囲を超えている苦しい状況です。

最も手っ取り早く効果があり、かつガマンしなくて良い選択肢は、「自分で電気をつくって使う」こと!

 

太陽光発電と蓄電池を使うと、「太陽光で電気をつくる」→「電気をためて、発電しない時間帯に使う」というサイクルを効率的に行えるため、電気の購入量をしっかりと削減することができます。

 

節約のポイント1 なるべく電気を買わない!

節約のポイント2 電気を蓄電池にためる!

 

せっかく太陽光発電で作った電気を無駄なく・効率よく使うためには、

  1. まず発電している昼間に電気を使う
  2. 余った分は売電せず、蓄電池にためて発電しない時間帯に使う

という方法が効果的。

 

こうして、電気で自給自足する量を増やすほど電気を買う量が減り、しっかりと電気代削減につながるという訳なのです。

 

「効果が気になる」と思われたら、今がご検討のタイミングかも。

無料の発電量/光熱費シミュレーションを一度見てみませんか?

(シミュレーション・お見積り後でももちろんお断りOKですので、ご安心ください!)



 

次の記事では【効果的な太陽光発電の使い方】を知ることができます!
【太陽光発電・蓄電池をお使いの方】や、【設置をご検討中の方】は特に必見!↓↓↓

 

\\次の記事はこちら!//

【今の電力メニューのままだと損!?!】

これからの太陽光発電&蓄電池の使い方!

【2023年4月電気代値上げ!】 契約プラン、大丈夫?今の電力メニューのままだと損するかも!?これからの太陽光発電&蓄電池の使い方!

 

まずはコレ見て!太陽光発電&蓄電池導入ナビ~東洋ソーラーが選ばれる理由~
お役立ちコラム一覧はこちら!知ってトクする太陽光発電・蓄電池・電気代・補助金情報など

 

PAGE TOP